埼臨技会誌 Vol.70 補冊 2023_電子ブック
44/116

42(べんの よしみ) 一般財団法人辨野腸内フローラ研究所 理事長 国立研究開発法人理化学研究所名誉研究員十文字学園女子大学客員教授日本微生物資源学会名誉会員 酪農学園大学獣医学部卒、東京農工大学大学院獣医学専攻科を経て、理化学研究所に入所。2009年同所バイオリソースセンター微生物材料開発室室長を経て同所科技ハブ産連本部辨野特別研究室特別招聘研究員。2021年3月末退職後、現在に至る。 農学博士(東京大学) 研究領域:腸内常在菌の分類と生態 日本臨床腸内微生物学会監事, 日本無菌生物ノートバイオロジー学会理事、(社)全国発酵乳・乳酸菌飲料協会理事、(公財)ヤクルトバイオサイエンス研究財団評議員、国際嫌気性グラム陰性無芽胞桿菌分類命名小委員会委員 日本獣医学会賞(1986年)、日本微生物資源学会・学会賞 (2003年) 酪農学園大学獣医学部同窓会「三愛賞」(2007年) 文部科学大臣表彰・科学技術賞(理解増進部門)(2009年) (著書)「ビフィズス菌パワーで改善する花粉症」(講談社)、「大便通」(幻冬舎新書)、「健康寿命は腸内細菌が決める」(集英社インターナショナル新書)、「長寿菌を育てる食べ方」(三笠書房)、「長寿菌まで育てる最高の腸活」(宝島社)、「最高の睡眠は腸活で手に入る」(扶桑社)など多数 講師講演会場:第1会場(401号室) 10:30~11:30辨野 義己学会企画講演1腸内常在菌研究の過去・現在・未来

元のページ  ../index.html#44

このブックを見る