発表前・発表時の心構えについて

〈発表前〉

  やはり原稿を作って実際に声に出して読んでみる。タイムをはかり発表時間を10秒余る程度におさめる。


できれば予演会形式で何人かに聞いてもらい、質問や、話し方・スライドの見やすさなどについて聞き、参考にする。


原稿を読むだけになると聞き手に伝わりにくい発表になるので原稿は頭に入れるつもりで・・。


  プレゼン用の発表データはバックアップをとっておき当日も持っていく。


  初めての時はあがってしまうが、発表テーマを自分なりにしっかり勉強していけば自信ができてパニクリは少ない。



〈発表時〉

  顔はうつむかないでできるだけ前を向く。スライドの要所、要所をポインターでさす。


会場が暗くなると原稿が見にくい。発表原稿は大きめの文字をパソコン印字し、改行やマーク付けなどしておき、


目を原稿からスライドに移したり戻したりしても見やすいようにしておく。

 

 

発表のスピードはTVニュースを参考に。声の大きさはマイクを通してフロアの最後列に届くように大きくはっきり話す。



戻る